我が家に相続がやってきた!!

面倒な戸籍等の取寄せは「法定相続情報制度」でスッキリ解決しませんか?

 こんな方へオススメします。

「手続きをする遺産(銀行、証券、車、不動産)が沢山ある」

「同時に手続きをしたい」

「とにかく急いで、速やかに手続きをしたい」

「亡くなった者の出生から死亡までの戸籍が複雑」等々

 例えば、遺産の中に、銀行3つ、証券会社2つがあった場合、同時に進めるためには、内容が同じ戸籍等の原本を「5セット」準備しなければなりません。

 戸籍等の原本を1セットのみ準備して使い回し、順番に手続きすることもできますが、非常に時間はかかります。

制度を利用すれば、法定相続情報証明書1枚で済みます。

 

お問合せ・ご相談(初回無料)はお気軽に。(0120-021-409)



法定相続情報証明制度の概要

 新しい制度が平成29年5月29日から始まっています。

 

 正式名称は「法定相続情報証明制度」と言います。

 

 今までは、各種相続手続き、例えば不動産の名義変更や銀行手続き等を行う場合、その都度、戸籍謄本や除籍謄本等を一式揃えなければなりませんでした。

 

 それを法務局から「法定相続情報」として証明してもらうことで、何度も出し直す必要がなくなります。

 

ご相談はお気軽に 0120ー021-409 まで。



制度を利用する為の手続きの流れ

法定相続情報証明制度の手続きの3STEP

 

STEP1.必要書類の収集

(亡くなった方(被相続人)の除籍謄本等)

STEP2.法定相続情報一覧図の作成

(ご依頼を頂きましたら、当法人にて作成します。)

STEP3.申出書の記入・登記所への申出

(当法人にて対応いたします。)

法定相続情報一覧図の写しの交付

(金融機関、自動車、船舶、不動産手続き開始)


あなたはどのケースですか?

☑戸籍謄本等を取寄せるのに、時間がかかり、大変苦労しそう。

☑本籍地が遠方の相続人がいる。 

☑遺産の種類が沢山ある。

☑銀行や郵便局、不動産や自動車の名義変更の手続きに、その都度、戸籍謄本の原本を提出する必要があるのかわからない。

必要書類は何でしょうか?

1.亡くなられた方の戸籍、除籍謄本

 2.亡くなられた方の住民票の除票

 3.相続人の戸籍謄抄本

 4.申出人(相続人の代表者で、手続きを進める方)の氏名・住所を確認することが出来る書類

 ①運転免許証の写し

 ②マイナンバーカードの表面の写し

 ③住民票の写し 等


費用はかかりますか?

法務局へ支払う、法定相続情報証明書の交付手数料は無料です。

 

 但し、戸籍等の発行手数料、当法人へご依頼いただく場合、別途報酬を申し受けます。

 

その他に書類は必要でしょうか?

必要とする場合もあります。

1.相続人全員の住民票抄本

2.委任状


提出した戸籍謄本等は返却されますか?

手続きが終わると、全ての戸籍等は手元に返却されます。

申出の手続きを依頼できますか?

当法人にて承ります。

 

無料相談のご予約又はお問合せ下さい。

 

0120-021-409まで


Facebook

関連Facebookページ

Link

お問い合わせ

■ 国府宮事務所

〒492‐8137 

愛知県 稲沢市 国府宮 二丁目8番19号

TEL 0587-34-5115 FAX 0587-34-5113

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。