産業廃棄物処分業

産業廃棄物は、許可を取得した収集運搬業者が運び、中間処理業者、最終処分業者によって処分されます。

 産業廃棄物処理業の許可は、大きく分けて産業廃棄物収集運搬業と産業廃棄物処理業の2つに分類されます。またその2つの分類から産業廃棄物か特別産業廃棄物かによって区分され、さらに収集運搬業の場合は積み替え・保管が有りの場合と無しの場合に、処分業の場合は中間処理業か最終処分場かで許可の種類が変わってきます。

  中間処理

中間処理とは、大きな廃棄物を小さくしたり、有害な廃棄物を無害にしたりする行為です。最終処分場が不足している現在、重要な役割を担っています。

 

  中間処理の方法
焼却 燃やして燃え殻となり、安全化と減量化する
脱水 汚泥などから水分を取り除き減量化する
乾燥

汚泥などを燃料で燃やしたり、電気熱を使ったり、または太陽熱(天日

乾燥)で乾燥させる

中和 酸やアルカリを混ぜて中性にして安定化させる
破砕 細かく砕き減溶化する
選別 分けてリサイクルしやすいようにする

  

 最終処分

最終処分には、「埋立処分」と「海洋投入処分」があります。今後は、埋立処分に依存していくことになります。埋立処分は、廃棄物の無用な拡散や流出を避けるため、陸上や水面の限られた場所を区切って造られた施設で貯留し、年月をかけて自然に戻そうとするものです。

 

最終処分場は、環境保全の点から汚水の外部流出、地下水汚染、廃棄物の飛散・流出を防止するため細かな処理基準が定めれています。

Facebook

関連Facebookページ

Link

お問い合わせ

■ 国府宮事務所

〒492‐8137 

愛知県 稲沢市 国府宮 二丁目8番19号

TEL 0587-34-5115 FAX 0587-34-5113

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。